連休ど真ん中の日曜日、京都は宇治に日帰りで、車で向かいました。
名神高速から京滋バイパスに入る予定が、ナビもなくカンで走っていたので、誤って手前の新名神道路に入り込み再び名古屋方面へ・・最初のインターが信楽でした。
陶器で有名な信楽には以前から興味があったのでこの際なので少し寄り道を、と思い町中に行ってみました。
その日は駅前の広場で丁度陶器市が開かれすごい賑わい。
それにしても至る所に狸の置き物がズラリ。
なんでも陶器でつくってしまう信楽のパワーに圧倒されました。
土産物屋ばかりでは面白くないので、細い路地を探って歩いていると陶器の倉庫らしき佇まい。
その一角で謎の女の子を見つけました。
土のかたまりに煙突がささり、激しく火を噴いています。
よく見ると横にささっている筒の先にはドライヤーがフル稼働、その横でひっきりなしに木片と炭をくべる女の子がいました。
どうやら自作の陶芸窯で窯焼きの真っ最中とのこと、ドライヤーの送風で1300°まで窯の温度をもっていくのも大変でしょう・・
以前別の自作窯で焼いた、不思議な色の物体を見せて頂きました。
そしてその作業場の奥にはこれまた不思議な建物発見。
どうやらショップ兼ギャラリーのようです。
狸みたいなキッチュなものばかりかと思いきや、かっこいい所があるものです。
文五郎倉庫というところらしい。
しばらく眺めているとオーナーの奥田さんという方が来て、中を案内して頂きました。
もともと窯元にあった、築50年の倉庫を改装したらしく、むき出しのコンクリートの表情が面白く、所々を補修した左官壁がいい味をだしていました。
さらに奥田さんに信楽で見るべき所はと聞くと。
shiroio-ieを紹介して頂きました。
ここも古民家を改装したショップ兼ギャラリー。
中は名前の通り真っ白。
イメージは"マルタン・マルジェラ"。らしい・・
そんなこんなで思いがけず時間が経ってしまったのですが、
信楽面白いです・・
まだまだ発見がありそうなのでまた今度はゆっくり来たい。
次回は宇治に向かいます。
名神高速から京滋バイパスに入る予定が、ナビもなくカンで走っていたので、誤って手前の新名神道路に入り込み再び名古屋方面へ・・最初のインターが信楽でした。
陶器で有名な信楽には以前から興味があったのでこの際なので少し寄り道を、と思い町中に行ってみました。
その日は駅前の広場で丁度陶器市が開かれすごい賑わい。
それにしても至る所に狸の置き物がズラリ。
なんでも陶器でつくってしまう信楽のパワーに圧倒されました。
土産物屋ばかりでは面白くないので、細い路地を探って歩いていると陶器の倉庫らしき佇まい。
その一角で謎の女の子を見つけました。
土のかたまりに煙突がささり、激しく火を噴いています。
よく見ると横にささっている筒の先にはドライヤーがフル稼働、その横でひっきりなしに木片と炭をくべる女の子がいました。
どうやら自作の陶芸窯で窯焼きの真っ最中とのこと、ドライヤーの送風で1300°まで窯の温度をもっていくのも大変でしょう・・
以前別の自作窯で焼いた、不思議な色の物体を見せて頂きました。
そしてその作業場の奥にはこれまた不思議な建物発見。
どうやらショップ兼ギャラリーのようです。
狸みたいなキッチュなものばかりかと思いきや、かっこいい所があるものです。
文五郎倉庫というところらしい。
しばらく眺めているとオーナーの奥田さんという方が来て、中を案内して頂きました。
もともと窯元にあった、築50年の倉庫を改装したらしく、むき出しのコンクリートの表情が面白く、所々を補修した左官壁がいい味をだしていました。
さらに奥田さんに信楽で見るべき所はと聞くと。
shiroio-ieを紹介して頂きました。
ここも古民家を改装したショップ兼ギャラリー。
中は名前の通り真っ白。
イメージは"マルタン・マルジェラ"。らしい・・
そんなこんなで思いがけず時間が経ってしまったのですが、
信楽面白いです・・
まだまだ発見がありそうなのでまた今度はゆっくり来たい。
次回は宇治に向かいます。