DSC_0961.jpg

今年ののとじま手まつり(のて)のポスターが完成しました。
B2サイズとA4サイズの2タイプ。
今年は新しく出来たロゴをモチーフにシンプルに「のて」です。

DSC_0960.jpg

恒例のポスター巻作業。
能登島ガラス工房講座生の方等お手伝いのスタッフが増えて仕事もスムーズ、
しかし邪魔する子どもの数も増えています・・

のてポスター2012.jpg



DSC_0503.jpg

この度能登デザイン室は一級建築士事務所に登録されました。
業務内容が変わる訳ではありませんが、今後は設計業務に置いてはより責任ある立場で仕事に携わっていきたいと思います。

写真は先日立ち寄った、樹齢およそ1000年といわれる羽黒山の爺杉(登録とは関係ありませんが・・)



353_hp.jpeg

9月1日(土)から9月17日(月・祝)まで、金沢のギャラリーショップ&カフェ Cony's Eye 主催の企画展「タカタレムノス/日本発のデザインクロック」が催されます。

■内 容
富山県高岡市にあるタカタレムノス/Lemnosは、インテリア時計を中心としたライフスタイルアイテムを製造する日本発のデザインメーカーです。今回は、掛時計や置時計、電波時計、温湿時計などデザインクロックを中心に展示・販売します。

type KAKU/GRAPH
Yokan/奈良雄一
八角の時計/渡辺力
銅の時計/渡辺力
cake/五十嵐久枝
edge clock/安積伸・安積朋子
DROPS DRAW THE EXISTANCE/塚本カナエ
HOLA/川崎和男
ほか


お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄り下さい。

■ 2012年9月1日(土)- 9月17日(月・祝)入場無料
■ ギャラリーショップ&カフェ コニーズアイ
■ 石川県金沢市武蔵町4-2 〒920-0855 Tel.076-204-8431
■ 午前11時-午後6時 月曜・火曜定休(祝祭日は営業)

Cony's Eye
http://www.conys-eye.org



DSC_0955.jpg

iPhone caseをご愛用頂いているみなさまへ。

使い始めて間もなくすると、サイドステッチの麻糸がケバケバ(はみ糸)して気になっている方も多いかと思います。
そのメンテナンス方法を制作者aikoさんのblogで紹介しています。
チェックしてみてください。

aiko blog
http://blog.aikonokawa.jp/?eid=457442



2012年8月26日

島のハエタタキ

ちょっと前のことになりますが、
のとじま手まつり」のプレイベント、ハエタタキづくりに参加してきました。

能登島の在所、二穴(ふたあな)に住む手まつりメンバーの米田さん主催による、
講師は同じ在所内のご親戚、米田さんのおじいちゃんおばあちゃん。

_ND72759.jpg

材料は、能登島にぽつぽつと生えているシュロの葉っぱ。
昔は何かのためにシュロを植えていたと誰かから聞いた覚えがありますが・・忘れました。

_ND72770.jpg

このシュロの葉っぱを繊維にそって割いていきます。

_ND72774.jpg

慣れた手つきのおばあちゃん。
繊維の固い部分を中に残して割いていかなければならないのでなかなか気を使います。

_ND72777.jpg

すべて裂き終わった後、麻ひもを端に括り付けて、交互に縛っていきます。

_ND72781.jpg

この縛り方、唐辛子をわらで編むのも、葦のすだれを編むのも一緒だそうです。
慣れない僕らはどうしても緩くなってしまうのですが、じいちゃんはこの時点で二つ目を作り始めていました。

_ND72793.jpg

中心側と外側の二列をきつく編みます。
暫くすると乾燥して葉っぱがやせて空いてしまうので、その時点でまた編み直してもよいとのこと。

_ND72809.jpg

先端を切りそろえて出来上がり!
こちらはメンバーの米田さんのもの、かなりいい出来映えです。

_ND72814.jpg

実はこの後おばあちゃん手作りのところてんを頂きました。
米田さんのおばあちゃんはところてん作りの名人としても島では有名なのです。
そしておじいちゃんはナマコ曳きの名人。
次回はところてんとナマコ曳きも習わねば・・
米田さん、おじいちゃんおばあちゃんどうもありがとうございました!




前の5件 41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51