2015年2月12日

IH土鍋でブリしゃぶ

毎年恒例となっているブリしゃぶパーティー。
能登島の仲間達が集まって今年も行いました。

doppo IH土鍋 ブリしゃぶ

見て下さい。
この天然ぶりの光具合を。そして、贅沢な大きさと厚みを!

doppo IH調理器対応土鍋 ブリしゃぶ

今年はそこにDoppoの新作である「IH土鍋」が登場。
試作を何度も重ねて出来上がったモノなのです。
熱の伝わりも抜群。それでいて持ち手は熱くならず、本当に優れもの。

doppo IH土鍋 ブリしゃぶ

doppo IH土鍋 ブリしゃぶ

DSC_0148.jpg

贅沢な厚みで切られたブリを、昆布だしのきいたお湯にささっと。
天然ぶりの脂がほどよく上品に味わうことの出来るブリしゃぶ、
次々と湯をくぐりに皆の胃袋に納まっていきました。

doppo IH調理器対応土鍋

様々な土鍋を手がけるDoppoさんのIHバージョン。
IHで土鍋を諦めていた、、、という方に朗報です!

しゃぶしゃぶ以外にもお鍋、おでん、牡蠣の酒蒸し等楽しみ方はいろいろです。

販売はDoppoと能登デザイン室のホームページにて同時に開始いたしましたよ。

Doppo http://doppo.shop-pro.jp/?pid=86256900

notodesign http://notodesign.shop-pro.jp/?pid=86779970

DM.jpg

七尾市内にあるGallery & Dining ICOUの2階で開催中の
「ほんだゆきこ×YURIKA」2色展
に行って来ました。

能登デザイン室のスタッフでもあるほんだゆきこさん。
一本杉のパンフレットを制作した時も、イラストを描いてくれました。

DSC_0377.jpg

以前能登デザイン室で「けんけんぼっとりなんばみそ」という映画上映をしましたが、その制作に携わった1人であるYURIKAさん。能登デザイン室近くにあるのて農のおはぎ畑にも来てくれて一緒に畑を耕しているヒトです。

DSC_0376.jpg

DSC_0371.jpg

七尾市外からやってきた20代の2人の女子。
今回の展示には、その2人の目に映る能登の暮らしや風景が描かれていました。

DSC_0378.jpg

展示を見ながら、季節を感じたり、匂いを感じたり、風を感じたり。

展示は2/26までやっているそうです。
是非足をお運び下さい!!


Gallery & Dining ICOU
住所:石川県七尾市木町1-1鹿渡酒造
TEL: 0767-57-5797
URL:http://icou.jimdo.com
Blog:http://icou.exblog.jp

2015年2月 3日

山中ウスビキライト

山中ウスビキライト.jpg

この度、漆器の産地である山中の守田漆器さんからペンダント照明「ウスビキライト」が発売されます。

山中で生産される漆器は高度な轆轤挽きの技術によって作られているという特徴があります。
職人は鉋だけで木に多種の装飾を加えたり、木をとても薄く削りだす技を持っています。
この商品「山中 ウスビキライト」はその山中の職人達の高度な技術を活かして制作されたランプシェードです。
ケヤキやミズメ等の木材が透けるほどの薄さまで削る「薄挽き(うすびき)」という技法によって、内側のライトの光が外側まで透けて見え、
ひとつひとつ異なる木目が温かみのある表情を映しだしています。
また、表面に無数の筋をつけていく「千筋(せんすじ)」という技法によっても照明に独特の表情を作りだしています。

この商品は4日から開催されるギフトショーに出展予定です。

第79回 東京ギフトショー
http://www.giftshow.co.jp/tigs/79tigs/index.htm
守田漆器展示場所
東京ビックサイト 伝統とModernの日本ブランドエリア 東5ホール#5161
日時 2/4(水)、2/5(木) 10:00 - 18:00、2/6(金) 10:00 - 17:00



2015年2月 1日

麦焼酎 能登 のムし

能登麦焼酎のムし.jpg

奥能登、珠洲の酒造会社、日本発酵化成株式会社から能登産麦を100%使用した麦焼酎が発売されました。
能登デザイン室はラベルとパッケージのデザインをお手伝いさせていただきました。

「のムし」とは、"のと""ムギ""しょうちゅう"の頭文字を取った名前で、能登ならではの麦焼酎という意味です。
能登の方言では、語尾に「し」をつけて話される場合がよくあります。
親しい間柄等で「飲むし〜(飲むぞ!)」という意味も込められています。

農薬を使わず育てられた能登産大麦を100%使用して常圧蒸留で丁寧に作られた焼酎です。
麦本来の芳ばしい香りとうまみが際立つ、個性的な味が特徴です。
是非お試しください!



1