2013年4月15日

刻(きざ)み

DSC_5280.jpg

大工小屋では大工さんによる刻みの作業が始まっています。
棟梁が墨を付けた各部材を、大工さん達が道具を使って文字通り刻んでいきます。
料理で言えば材料の下ごしらえにあたりますね。

DSC_5270.jpg

この辺りの大工さん達は「昔のように長ほぞを作って・・」とよく言います。
こちら(上)がその長ほぞ、柱や梁にしっかりと差し込んだ上、外から木の栓を横から刺してさらに固定します。

DSC_5263.jpg

それぞれの場所が書かれた仕口。

DSC_5286.jpg

こちらは蟻掛けと呼ばれる基本的な仕口のひとつ、逆三角形の形の部分を蟻と呼んでいます。

DSC_5279.jpg

蟻ほぞを差し込む蟻穴、女木側の仕口です。
真ん中の穴には柱が刺さります。

家の接合部すべてをこのように手刻みで作っていくので現場に行くと棟梁は「たいへんひまくうげんよ〜(とっても時間がかかるんだぞ〜)」といつも言ってきます。
それでも最近ではほとんどしなくなった仕事のようで他の大工さんが見に来たり、なかなか楽しそうにやって頂いています。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.notodesign.jp/mt5/mt-tb.cgi/3792

コメントする