ちまき

| コメント(0) | トラックバック(0)

いつもお世話になっている鳥居醤油の女将さんが、旧節句に毎年お寺のお供えと、孫たちにとちまきを作るということで、習ってきました。

七尾の城山に登り、笹を取るところから。
醤油屋さんに戻り、モチ米と水を混ぜてすり鉢でこね、5枚の笹を使って作ります。

一通り習って、数日後に自宅で子供達と一緒に。

家から少し登ったところに笹のエリアを発見。

いつも、ヨモギを見ると「お母さん、これで餅を作って!」という長男の期待に応えるべく、ヨモギ入りにしようとヨモギも摘んで。

そして、鳥居さんのところではスゲを使って巻いたのですが、我が家では自家製の藁で。

_DSC7652.jpg

巻き方にコツがあります。
5枚も贅沢に使うので、たくさん葉っぱを取ったつもりでもどんどん無くなります。

ヨモギ入りにしたら、笹の葉と合わせてとても色が綺麗!
さわやか!!

_DSC7661.jpg

藁は少々縛りにくかったのですが、それでもなんとかなりました。

_DSC7666.jpg

出来上がると、まとめて束ねてお鍋で茹でます。

_DSC7673.jpg

「さぁ、出来たよー」

わらわらと子供達が集まってきます。
ほんのり砂糖も加えたので、甘みがあり、そのまま食べました。(きな粉がなかっただけなんですが、、、)

_DSC7689.jpg

2歳の娘もこの通り。

_DSC7694.jpg

あっという間に食べ散らかりました。。。

餅をばくばく食べたい人には、餅の状態で茹でてあげてもよかったんじゃないかと、
一瞬にしてなくなってしまう儚さに唖然とするのでありました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.notodesign.jp/mt5/mt-tb.cgi/3979

コメントする

calendar
<  2018年6月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ